曼珠沙華腰巻の美術世界
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月15日18時30分・当日・目のところだけ水彩筆!・・目から涙がでたようになり、滲んでいた。(少しショックだったが、5mはある竹竿の上なので、他の方からは見えなかったと思う)
纏は故人が愛したもの、好きなことなどと長崎では伝統。だが、絵を描いてる者として、私だけの観音様を描いて見送る。
PR
8月11日~26日
佐世保・島の瀬ぎゃらりー(2F~4F)
内藤修子作品
タイトル;「赤い橋」
大きさ:300×150×10(cm)
材質:流木・防熱材紙・布・他
2012年9月19日(作品後記)
あれから、4ヶ月が過ぎた。
赤い橋①の作品は夫の死後10日目から制作。ベットの横に置き、10日間で制作した。
その後、つづけて、赤い橋②の制作にはいった。
そして8月には精霊流しの「寝観音」(120×70CM)と纏の観音像を描いた。
佐世保展:8月
8・9平和展:8月
精霊船:6月
・「死」の悲しみから這い上がるために、無我夢中で描いた・作った。
そして、
夏が終わろうとするとき、再び悲しみが押し寄せてきても、
風に向かって立つ自分でありたい。
http://blog.livedoor.jp/huukei44/archives/cat_10051390.html
佐世保・島の瀬ぎゃらりー(2F~4F)
内藤修子作品
タイトル;「赤い橋」
大きさ:300×150×10(cm)
材質:流木・防熱材紙・布・他
2012年9月19日(作品後記)
あれから、4ヶ月が過ぎた。
赤い橋①の作品は夫の死後10日目から制作。ベットの横に置き、10日間で制作した。
その後、つづけて、赤い橋②の制作にはいった。
そして8月には精霊流しの「寝観音」(120×70CM)と纏の観音像を描いた。
佐世保展:8月
8・9平和展:8月
精霊船:6月
・「死」の悲しみから這い上がるために、無我夢中で描いた・作った。
そして、
夏が終わろうとするとき、再び悲しみが押し寄せてきても、
風に向かって立つ自分でありたい。
http://blog.livedoor.jp/huukei44/archives/cat_10051390.html
ながさき8・9平和展出品作品
2012年8月9日~12日
長崎県美術館県民ギャラリー室
大きさ:150×140cm
他160点の参加者:招待:USAから20点:広島10点
ちゃんこんちゃんこんどーいどーい」 作品備考
★長崎は坂の町。坂道には様々に、地元の方だけが知る坂の名前があります。私の家の前も坂道。天地は絵を展示する時の上下という意味。天国へ繋がるような、穏かな坂が有れば、地獄に落とされるような急坂もある。坂道は美しい。偶然出遭った同士がその道を行き来する毎日。坂は美しく楽しい、そして苦しくもある。やがて・・その坂を下リ終わると・・・海へと流れていく。
★2012年8月15日新盆 ・我が家で、3人目の精霊船が出る。
纏・仏画と3人目をオクリダスために描く
船:10m・提灯59点(纏・涅槃像・提灯・船・全て流す)
遠い昔から、長崎で毎年繰り返される初盆の精霊流し・私はこれこそ、私の現代美術の根源のような思いで観ていた。お通夜から始まった故人への思いが、夏を迎えて海へ流れて行く。・・・この5月、逝った人を敬愛してやまない。このお盆の精霊流しを、私の美術として語るなら、喜んで手を振って流れてくれるだろう。親愛の方達の人生をお借りして船は海へ。
「ありがとう・さようなら・共に生きた人生・楽しかったよ~」
2012年8月9日~12日
長崎県美術館県民ギャラリー室
大きさ:150×140cm
他160点の参加者:招待:USAから20点:広島10点
ちゃんこんちゃんこんどーいどーい」 作品備考
★長崎は坂の町。坂道には様々に、地元の方だけが知る坂の名前があります。私の家の前も坂道。天地は絵を展示する時の上下という意味。天国へ繋がるような、穏かな坂が有れば、地獄に落とされるような急坂もある。坂道は美しい。偶然出遭った同士がその道を行き来する毎日。坂は美しく楽しい、そして苦しくもある。やがて・・その坂を下リ終わると・・・海へと流れていく。
★2012年8月15日新盆 ・我が家で、3人目の精霊船が出る。
纏・仏画と3人目をオクリダスために描く
船:10m・提灯59点(纏・涅槃像・提灯・船・全て流す)
遠い昔から、長崎で毎年繰り返される初盆の精霊流し・私はこれこそ、私の現代美術の根源のような思いで観ていた。お通夜から始まった故人への思いが、夏を迎えて海へ流れて行く。・・・この5月、逝った人を敬愛してやまない。このお盆の精霊流しを、私の美術として語るなら、喜んで手を振って流れてくれるだろう。親愛の方達の人生をお借りして船は海へ。
「ありがとう・さようなら・共に生きた人生・楽しかったよ~」
3時間の個展&「パフォーマンスをしなきゃーやりきれない」
タイトル: 天地美遭坂
サブタイトル: 長崎ンもんの輪廻転生
ながさき女が惚レタ男ヲ流シマス(精霊船)
日時:2012年8月15日 長崎時間18時
場所:長崎市00公園側 坂道下
連絡先:内藤修子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■作品備考
長崎は坂の町。坂道には様々に地元の方だけがしる坂の名前があります。私の家の前も坂道。天地は絵を展示する時の上下という意味。天国へ行くような穏か坂が有れば、地獄にいくとうな急坂もある。その坂道を美しいと思う。偶然出遭った同士もその道を行き来する毎日がある。坂は美しく苦しく楽しい。やがて・・その坂を下リ終わると・・・海へと流れていく。
タイトル: 天地美遭坂
サブタイトル: 長崎ンもんの輪廻転生
ながさき女が惚レタ男ヲ流シマス(精霊船)
日時:2012年8月15日 長崎時間18時
場所:長崎市00公園側 坂道下
連絡先:内藤修子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■作品備考
長崎は坂の町。坂道には様々に地元の方だけがしる坂の名前があります。私の家の前も坂道。天地は絵を展示する時の上下という意味。天国へ行くような穏か坂が有れば、地獄にいくとうな急坂もある。その坂道を美しいと思う。偶然出遭った同士もその道を行き来する毎日がある。坂は美しく苦しく楽しい。やがて・・その坂を下リ終わると・・・海へと流れていく。