曼珠沙華腰巻の美術世界
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下記のように個展をします。よろしくお願い申しあげます。
記
shuko naitho Exhibition 内藤修子展
タイトル:「どてら昭和心中」
場所:アートスペース貘(福岡市親不幸通り入口)
〒810-0001 福岡市中央区天神3-4-14
Tel:092-781-7597 fax:092-771-2653
期日:2009年10月19日(月)~11月1日(日)
時間:11時~20時(1日;17時迄)
■ 10月19日14時開催「おにぎり」パフォーマンスをします。
御通夜で食べるおにぎりをにぎって、来廊者と一緒に食べます。
部類: 現代美術 インスタレーション
素材:布(どてら 足袋 布草履 腰巻)、紙、綿
個展主旨:
手作り腰巻を来館者に付けて頂く行為を8年間、「あなたのおばあちゃんについて書いて下さい」を8年間、その他と参加型アートとして開催してきました。その16年間、参加型アートを通して、観るだけでは決して味合うことがないものを探し当てることが出来、「人」と「人」との繋がりが深くなりました。
今回は、2007年から始めました、「記憶の中の3世代を書く」行為です。
今、この世に生まれたものは、誰一人として百年は生きられないが、この地上で、同じ物を見て、触れていることは、その存在そのものが、尊いことである。どう感じるかなどはそれぞれの方が、思いを馳せればよいことにも思える。唯一つ 共通していることは、日本の地に存在していること。私たちは昭和という時代に生まれ育って来た者たちだ。やがて忘れ去られる時代に,少しばかり足を止めてみると、全てが其処から始まっていたように思う。個展会場には、この世からなくなる物、すでになくなった物が鎮座して、私たちを見ている。
PR