忍者ブログ
曼珠沙華腰巻の美術世界
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


精霊船のまとい」の絵柄は身内が描く習慣がある。
そこで

*まといの絵を描いています。
*「じいちゃん・何がすいちょるとかな~」とポツリ!(学生)
*先祖を敬う
*自分のルーツを知る
*布に描く
*精霊故人に心がこもったお供え物
*地域の伝統習慣を知る機会
夢中で描く学生たち(25人)です。
PR
①12月23日~1月29日:bi Angoオープン企画展
 23日15時:オープンパーティ
       
②25年1月22日~27日:さい展・長崎県bijyutukann
  27日は15時から30分間
  『日本家族回路」内藤修子パフォーマンス
  歌:岡野雄一
  どてら:溝口正
  羽織:境真知子
  おにぎり作り:藤原よしこ・内藤しゅうこ
 他:着物姿参加者:片岡家親子3代・内藤親子3代
 ビデオ撮影:吉田形  
 文章コメント:徳山光

■kthギャラリーチャりティ1月17日から
 「白足袋飛天」f6
...

③25年2月2日~12日ぶりっく2f
 長崎歯科衛生専門学校1年美術部
 「蜃気楼2013+25」
 


0〔ゼロ)地点からはじめよう
これから何時まで・・
これから何点もの作品が・・
ここで、それぞれが研鑽していくことだろう。

安居さんへ
この場を与えてくださってありがとうございます。
作家たちはこのような場所を待っておりました。
もうこれからは、なかなか・・新しい人たちとは出会わないだろう
もう、いまからは、今まで出遭った者たちで親交も芸術も・深めていくだろう。
作家・人間たちの最後の美術へ戦いの現場として、この場があるように思う。


私は、JRを降りて裏路地の「安居」に出合った時、
『ここが、私の最後の飲み屋となるだろう』思っ日があった。


******************

相方の病院暮らしをなかなか言えないで過ごした。
何も聞かない・何も言わない日々・

相方との毎日の別れは辛いものだった。
あまりの辛さに・・ドアの外で涙した。
20時のチャイム音楽〔マイウェイ)が鳴ると
相方は「帰っていいよ~お酒を飲んで帰れよ~」と言った。
相方の優しさに涙に暮れた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相方は小島小学校同級生と集うのがうれしそうだった。
浜の町の空きビルを借りて
東高の仲間が集まる場所をつくりたい・お酒が飲めない人にはコーヒーを。
壁面には私の絵を飾ろうと。
夢よ!そんなことは・・と言う私に
友人3人と計画を立ててることを話しだした。
楽しく話して、仕事を終われば、即取り掛かりたいと嬉しそうだった。

・・・・・・・・・・・・
仕事について
とても仕事を気にしてたので、医師に相談した。
医師は私には、「仕事が有るから生きていけるのですよ・・今、彼は」
彼には「責任を全部抱えるような仕事は今からは駄目です・ストレスが病気の始まり」
彼は「そんなことは、私には出来ない。責任がとれない仕事は仕事じゃない」
私はなんといい男なんだと思った。

・・そんな折だった・癌は転移した。

11月17日18時
看板を立てる男性:徳山・高向・中牟田


「美術は永遠・だが、今、美術は必要か!」その答に作家たちのサロンとして望むと、安居氏はポツリ。
biAngoは燦々輝く美術館ではない。著明作家の場でもない。作家は、自身の作品とひとつの「拘りの実在」を求めて、一貫して日常を美術と生きる。

出品者
今道 浦  岡元  小田原 尾脇  柿本
梶原 金子 木下 小林 境 高向 タナカ
徳山  内藤  中牟田  松下 道
田中 吉住 吉田形
 
art space  biAngo オーペン企画展
第1回    「拘わりの実在」

■2012年12月23日(日)~2013年1月29日(日)
(休:31・1・2・3)15時~20時
23日15時よりオープニンパーティ

浦上駅改札口出て・右歩20秒
企画・内藤・徳山・境・尾脇・道・吉田形・
Tel:naitou090-
  mizoguti095-8-
Pc:n-shcom


 PSY展(さいてん)
2013年1月22日~27日〔日〕
psy展 資料(1部)・作品写真・顔写真・コメント・略画歴
略歴:雲仙市千々石生・個展15回
   ・アートスペース獏7回・2013年9月25日〔月)~10月4日〔日)
▲長崎県美術館:2013年1月27日〔日〕3時から30分『天地美遭パフォーマンス』
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
忍者ブログ [PR]